【ジョホールバルってどんなところ?実際に住んで感じたこと】
- Legno
- 5 日前
- 読了時間: 2分
マレーシア・ジョホールバルって、実際どんな街?
移住前は「本当に安全?生活できる?」という不安もありました。
ネット上の情報も少なく、**国境近く=治安が悪いのでは?**というイメージも…。
でも実際に住んでみると、印象は大きく変わりました!
🛡️ 治安はどう?→とても穏やかで安心
マレーシア人の方は本当に優しくて親切。
街全体も穏やかで、日中の生活で怖い思いをしたことはありません。
夜は必要がなければ外出しませんが、基本的には安心して暮らせる環境です。
🚗 シンガポールに車で行けるアクセスの良さ!
ジョホールバルとシンガポールは陸続きでつながっており、
🛣 コーズウェイリンク(Causeway)
🛣 セカンドリンク(Second Link)
この2本の橋を使えば車で行き来可能!
私は「プテリハーバー」周辺に住んでいますが、
シンガポール中心部にも、JB中心街にも渋滞なしで20分前後でアクセスできます。

🌴 自然も都会も、ちょうどいいバランス
ジョホールバルは海や緑も多く、子どもがのびのび育つには最適な環境です。
でも生活面では、
🏢 イオンモール
🪑 IKEA
🏥 医療機関(日本語対応も)
☕ おしゃれなカフェやレストラン
…など、都市としての便利さも十分にあります。



🧱 LEGOLANDがあるのも嬉しい!
実はジョホールバルには、**東南アジア唯一のレゴランド「LEGOLAND Malaysia」**があります!
遊園地
ウォーターパーク
レゴホテル
が一体となっていて、週末に家族で遊びに行ける人気スポットです。
「遊びながら学べる」アトラクションも多く、教育的な視点からも魅力的です。
🍛 多国籍な食文化が楽しめる!
マレー、中華、インド、西洋料理などバリエーション豊か。
外食の選択肢も多く、食べる楽しみが尽きません!
また、日本人向けスーパーでは
味噌・しょうゆ・納豆・お菓子など一通り手に入ります(少し割高ですが…)。
🧭 正直な感想:派手さはないけれど、落ち着ける街
ジョホールバルはKLや東京のような華やかさはないけれど、
「家族で落ち着いて暮らす」には本当にちょうどいい街です。
生活に困ることはなく、
教育移住や海外子育てに向いている“安心感重視”の方にぴったりだと思います。
✨ まとめ
ジョホールバルは、
✔️ 治安よし
✔️ 教育環境&生活バランスよし
✔️ シンガポールアクセスよし
✔️ 遊びも適度に楽しめる
そんな**“暮らしやすさ重視の人に選ばれている街”**です。
これからマレーシア親子留学を検討している方へ、
少しでも参考になれば嬉しいです!
Comments